JAMSTEC

 国立研究開発法人海洋研究開発機構(英: Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology)は、文部科学省所管の国立研究開発法人である。

 略称はJAMSTEC(ジャムステック)、海洋機構。
 既存の調査船や潜水船などに加え、2004年の独立行政法人化の際に東京大学海洋研究所から移管された調査船を用いて、海洋、大陸棚、深海などを観測研究する。
 スーパーコンピュータで地球シミュレータなどの大型計算機を用いて、気候変動や地震などに関するシミュレーション研究をする。
 1971年10月1日、認可法人として海洋科学技術センター設立。2004年4月1日、海洋科学技術センターは解散、同時に独立行政法人海洋研究開発機構が発足。2015年4月、「独立行政法人海洋研究開発機構」から「国立研究開発法人海洋研究開発機構」に名称変更した。

 

 海洋研究開発および関連する地球物理学研究開発のために設置された研究所である。日本最初の深海潜水艇の開発をはじめとして、国際地球観測プロジェクト推進のための研究船などを開発し運用する。
 また、長時間有人探査の難しい海溝探査を目的とした、無人探査機等を開発し運用する。
 スーパーコンピュータで、一時期世界一となった地球シミュレータを運用するほか、大陸棚に存在するメタンハイドレート・海底熱水鉱床・石油・天然ガスなどの資源を調査研究する。
 東宝制作の映画『日本沈没(2006年版)』では、本研究開発機構の機材をそのまま使用した。また、NHKとBBCが制作した『プラネットアース』でも、番組ナビゲータの緒形拳が深海からレポートを行う際などに、本機構の深海探査艇を使用した。 事業規模は、年間400億円 総資産764億円

トップへ戻る