歳をとってしまったか

歳をとってくると、いろいろ制約が出てくる事はわかっていました。
 しかし、今のところ耳も聞こえ細かい字もよく見えて、食べ物も不自由なく何でも食べることができます。
 若い人から見れば、もう後期高齢者になっているのだから、あれもできないだろう。これもできないだろう。引退するのでしょうと思っているでしょうし、私が若い時に感じた70代後半の人のあり方と今の自分はずいぶん違うことで戸惑っています。
 これから先どのようなことになるかわからないけれど、ICTやDXと関係ない生活となり、人付き合いも避け、責任も負わないで、リスクのある事はしないなどと言う生活になると、日々の暮らしはどうなるのでしょうか!
 AIに聞いたらなんて答えるのでしょうね。AIは世間一般の考え方を総合的にまとめているだけだから、年寄りは年寄と断定するのでしょうね。
 私は密かにテスラの人型ロボットがあっという間に普及すると期待しているし、信じているのですよ。そうすると、秘書であり、ボディーガードであり、友達であるロボットが24時間、私のそばにいると言うことになるのでしょうね。楽しみですよ。
 プライバシーとか隠し事とかあまり関係ないですよね。今の時代は全て実名を使って何でもやっているのだから、もうIOTによって何から何までつながりいつどこにいて何をしているかが全て明らかになるような時代になるのでしょうね。         
 ところで私はこれからどうしていけばいいんですかね。時代の変化と社会の変化を側から見て楽しむ位ですかね。
 元気で過ごしていきたいけれど。
 いずれは、どうにもならなくなるしかないですよ ねぇ でもマーダだよ!

トップへ戻る